生活スタイルの変化に合わせた、二階建てから平屋への減築リノベーション
これからのライフスタイルに合わせ、老後も安心してくらせる平屋の家へ減築リノベーション。築44年の中古住宅を購入し、基礎・柱を残したスケルトン状態でフルリノベーションをご希望されていました。 |
施工事例データ
住所 | 山形県鶴岡市 |
---|---|
施工箇所 | リノベーション |
施工内容 | リノベーション |
工期 | 5か月 |
ご提案内容 | 使い勝手の悪かった間仕切りの多い暗い家を、無駄のない間取りに変更しました。 また減築リノベーションにより家をコンパクトにすることで、2階への上り下りもなくなり、老後の暮らしにも優しい効率的な生活導線へ改善されました。 2階部分を落とし吹き抜けにしたLDKは光が差し込み明るく心地よい室内になりました。さらに高気密・高断熱な家にすることで、くらしのランニングコストも削減できます。冬寒く、使い勝手が悪かった2階建ての中古住宅が、今時のコンパクトながらも暮らしやすい平屋へ生まれ変わりました。 |
---|
施工が完了しました
玄関・洋室・階段があったスペースが、開放的で明るいLDKに生まれ変わりました。
吹抜け効果で平屋ながらも解放感のある空間に。南側上部の窓から光が差し込み、部屋をより明るく見せます。
LDKに面したキッチンは家族とのコミュニケーションも取りやすく、来客時もすぐ対応できます。
ロールスクリーンの奥には大容量のウォークインクローゼットを設置。一箇所に集約することでリビングはスッキリ。
バスルームはTOTOサザナ。優しい踏み心地の「ほっからり床」はお手入れも楽々で快適。
洗面所には収納も豊富なTOTOドレーナ。機能的で木目調がおしゃれ。
キッチンと和室だったスペースがが明るく使いやすい洋室へ。造作机もあり、コンパクトながら機能的に。
外観にはスマートで落ち着いた印象のグレー色を使用。吹付塗装で高級感のある仕上がりに。